今回の修理PCはツクモゲーミングPCと呼ばれるデスクトップパソコンです。
ASUSマザーボード(PRIME_H270-PLUS)が使用されています。(ついでにマニュアルリンク)
うちに修理で預かった時には、お客様のほうでBIOSのアップデートやWin10 の修復などご自身でもいろいろと行われているそう。
CrystalDiskInfoでも問題なかった!詳しい友達に聞いたけど、マザーボードがおかしいとのことだそうな。。でも自分で直せる限界なので見てほしいとのご依頼。
(BIOSのアップデートは購入されたお店のHPや直接購入店やメーカーにお聞きの上、行ってくださいね。)

Windowsのクリーンインストールしているのに、何度も「コンピューターが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。windowsのインストールを続行できません。windowsをインストールするには{OK}をクリックしてコンピューターを再起動してから、インストールを再実行してください。」OKをクリックしても無限ループやブルースクリーンが頻発する。
たまにうまくいっても次はブルースクリーンがでたりと、、、困りましたね。。
何度やっても同じことの繰り返し、ため息しか出ないすね。
さてさて、どうしたものか。。
ひとまず、BIOSのアップデートなど行われているそうなので、一旦、CMOSクリアをしてみましょう。クリア方法は各メーカーにより若干異なるので、「CMOS クリア」などで検索してお使いのマザーでお調べください。
わからない場合は、マザーボードのボタン電池を外して、一晩くらい待ちましょう。^^
ついでにボタン電池も交換しておきましょう!今回使用したのはCR2032のボタン電池、ご要望にはありませんでしたが交換しておきましょう。
それでは、もう一度、Windows10をインストールしてみます。↓
でたでた!!

CMOSクリアでは直りませんね、まぁそんなに簡単には直りませんわな。ケーブルなど各所確認していって、ほこりも取り除きながら作業作業。
今度はハードディスクを交換してみます。
直りました!
今回は、かなり遠回りしましたが、原因はハードディスクでした。
単純にハードディスクを交換したら無時インストールも完了、経過観測後も問題なさそうです。
CrystalDiskInfoでエラーがなかったからとか、先入観をもって修理に入ると今回みたいにはまります。
一つ一つ確認していった方がいいです。ググって調べたりする場合でも調べ方が違ったり、環境が違ったりすると方法も異なるので注意しましょう!(自分に言っています。。。。^^^
今回の修理パソコンは使用5年半くらい、TSUKUMO Core i7、メモリ32GB、GeForce GTX1070 でした。
高価なパソコンなんでもう少しがんばってもらいましょう。大切に使ってくださいね。
コメント